会長あいさつ 宜志富 清博


  沖縄県中学校英語研究会ウェブページから5年目を迎えました。日頃より、本研究会へのご理解とご協力に感謝いたします。多くの英語教師や英語教育関係者に支えられ今年度も発巻できますことを嬉しく思います。

 さて、グローバル化の進展の中で、国際共通語である英語力の向上は日本の将来にとって極めて重要となってきています。今後の英語教育改革においては、その基礎的・基本的な知識・技能と、それらを活用して主体的に課題を解決するために必要な思考力・判断力・表現力及び英語でのコミュニケーション能力等の育成が求められています。

 特に小学校における英語教育では、小学校中学年における外国語活動及び小学校高学年における外国語(英語)が平成32年度から完全実施となり、小学校から中高大への英語教育の連携を念頭に授業改善が求められています。英語教育が小学校3年から開始されるため、特に小中学校の連携は必須と言えます。また、平成31年度に開催される九州地区英語教育研究大会(沖縄大会)においても、小学校における外国語活動の公開授業も開催する予定であります。

 今回の「交流」においては、学習指導要領改訂に向けた授業実践や各地区の研究報告、九州英語教育研究大会(宮崎大会)の報告並びに本会事業であるストーリーコンテストやスピーチコンテストの結果などを紹介することができました。

 「交流」の作成にあたり、各地区英語研究会長、役員をはじめ教育事務所指導主事の皆様、資料を作成・提出してくださいました先生方にお礼と感謝を申し上げます。

 現在、沖縄県英語教育改善プランにおいて、「英語力及び国際性を身につけたグローバルに活躍できる人材の育成」のテーマのもと英語教育の充実が求められています。これらの目標達成のために、児童生徒の英語力を伸ばすことはもちろんのこと、教師の英語力及び授業力向上も必要になってきます。

 このウェブページを英語教育に携わる多くの先生方や英語教育に関心のある皆様に活用いただき、日々の授業実践や授業力向上に役立てていただければ幸いです。

 ご意見・ご要望等もお気軽にお寄せください。

 

                                                  平成31年3月

                                                  沖縄県中学校英語教育研究会

                                  会 長  宜志富 清博